フィンランドの作曲家ユッカ・ヴィータサーリ(Jukka Viitasaari)をチェックしよう!






jukka-viitasaari-photo-by-janne-kaakinen

(pics by Janne Kaakinen)

久々の海外作曲家ご紹介記事です。

今日はフィンランドの作曲家ユッカ・ヴィータサーリ(Jukka Viitasaari)について。

ユッカ・ヴィータサーリ(1961年生まれ)は元々音楽理論やロック、ジャズ、ローブラスといった音楽のバックグラウンドを持つ教師でした。

彼は80を超える様々な形態の吹奏楽のための作品を作曲しており、フィンランドおよびアメリカで出版されています。アメリカではTRN Music Publisher、BRS-Music、Potenza Music、Grand Mesa Musicから出版されています。

これまでに11の国際作曲賞、6つのフィンランドの作曲賞を受賞しています。

彼の師匠であるセント・オラフ大学のポール・ニーミスト教授(Paul Niemisto)は彼についてこのような言葉を残しています。

ユッカ・ヴィータサーリは現代の形式に古い伝統的な民俗音楽のイディオムを組み込むように努めているフィンランドの吹奏楽における独特な声だ

(Jukka Viitasaari is an unique voice in Finnish band music in that he strives to incorporate old traditional folk music idioms into modern formats.)

ヴィータサーリはフィンランド作曲家協会のメンバーであり、フィンランド吹奏楽協会の役員でもあります。

ちなみに彼はアマチュアのロック・ギタリストでもあります。

最近の作品などについては以下の通り。下記では紹介しませんがほとんどの作品のMIDI音源がYou Tubeにありますので探してみてください。

2016年:

・「”Crossing the Bosporus” for band」がGrand Mesa Musicより出版
こちらのページで聴くことが出来ます

・「Tall Tales (for band)」が「Bandwidth Music Festival 2016 Call for Scores」で優勝、「Columbia Summer Winds 2016 Composition Contest」で2位に入賞

2015年:

・Potenza Musicより「The Virtual Alchemist」(金管五重奏)、「Bothnian Rhapsody」(木管五重奏)が出版

・「Saharan Reggae (for band) 」が「BandWitdth 2015 Call for Scores」に選ばれコンペティション初演が行われる

・アメリカの「Humboldt Brass Chamber Music Workshop Composition Contest」で「Lord of the Sauna」(金管八重奏)が2位に入賞

2014年:

・「Rabbit’s Gambit」がアメリカの「Kaze Quartet」と「Blue Waters Brass」から委嘱/演奏される

・ミッドウェストクリニックにおいてSibelius Academy Windsによって「Arctic Samba」が演奏される

2013年:

・「The Young Lions」がGrand Mesaより出版

・「Dance of the Epiphytes」がアメリカの「Penfield Music Commissioningproject」で1位

などなど色々な方面で活躍をしていますがあまり表立って宣伝する方でもなさそうなので、Facebookなどでチェックするのがよいかもしれませんね。




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信


1件のコメント

  1. […] 以前にもWind Band Pressで紹介したフィンランドの作曲家ユッカ・ヴィータサーリ氏(Jukka Viitasaari)。 […]

コメントは受け付けていません。